<イベントレポート>せかいとつながる 中国のお茶

<イベントレポート>せかいとつながる 中国のお茶

2024年02月27日

2024年1月28日(日)モリオカえほんの森保育園(盛岡市本宮)で
こども図書館「みどりのゆび」18回目となるイベントを開催しました。

中国茶の体験を通して、国の文化に触れ、「ちがい」や「せかいとのつながり」を感じることをテーマに
焙茶工房(ばいちゃこうぼう)しゃおしゃん・前田 千香子さんにご協力いただきました。


今回は約60名の参加者のみなさんにお集りいただき3種類のお茶を体験。

1番目のお茶はジャスミン茶です。

「茶葉には生のジャスミンの花を混ぜて、翌朝に取り出し、 また花を混ぜて翌朝に取り出す作業を繰り返し約3回ほど行い香りづけをします。今日ご用意した茶葉はその作業を11回も行ったものです」

前田 千香子さんがお話すると、参加者から「お~!」と驚きの声があがりました。

器にゆっくり注ぎ、ほんのり金色が見えると、あがる湯気といっしょに会場は濃く華やかな香りでいっぱいに。


2番目のお茶は台湾の紅茶です。
ここでは参加者のみなさんがお茶を淹れる体験をしました。

ちいさなティーポットに茶葉を入れお湯を注ぎながら
時間が経つにつれて変わってゆく色をこどもたちもじっと見ていました。

また、テーブルには台湾のパイナップルケーキとやきいもも並びました。
(特に甘い焼きいもはこどもたちに大人気!)


最後はプーアル茶。

玉のようにまとまった茶葉をティーポットに入れお湯を少し注ぎ
2回目はたっぷりとお湯を注ぐと、花びらが舞うように葉っぱがポットをくるくると巡ります。


「これがどうなるの?」真剣に見つめるこどもたちの姿が印象的でした。

家庭や保育園で出てくる『むぎ茶』と比べると、
この日に体験したお茶に触れる機会は少ないかもしれません。

初めてのことでも、お子さんはお茶の道具や、カラフルな器を目にして「これなぁに?」と自然に興味を持ちながら
「いいにおい!」「のんでみる!」と楽しんでくれました。

こどもとつくる、あそびとまなびの場。

これからも様々な人との出会いや体験を通して、
地域のみなさんといっしょに、こどももおとなも自由にみらいを描く場づくりをしていきたいと思います。

▼Instagramではイベントの模様をリール動画で紹介しています

1.

この投稿をInstagramで見る

こども図書館「みどりのゆび」(@kodomolib_2022)がシェアした投稿

2.

この投稿をInstagramで見る

こども図書館「みどりのゆび」(@kodomolib_2022)がシェアした投稿

お知らせ

他の絵本を見る